大福 blog

病院勤務の総務・労務担当者の日常です。社会保険・時事をメインにお話を。2022社労士試験合格(未登録)

仕事が立て込んだら。

こんばんは、そして少しご無沙汰してます。

 

実は私に近しい人付近でコロナが発生し、その方がPCR検査を受けました。

私にしてみたら遠い親戚的なコロナな感じなんですが、自宅待機となりました。

それも二週連続(笑)

 

トータルで五度めくらいなんで、慣れたもんですよ(^_^;)

 

さて、そんなわけで年末調整だなんだで忙しい時期に2日もロスしたのは本当に、、、手痛いです。

当然といえばそうなんですが、立て込みっぷりが半端無いです!

 

とはいえ、オトナですからね落ち着いて対応してます。

今日は、立て込んできた時に私が大切にしてることをお話ししたいと思います。

 

①タスクは3つ以内

いわゆる「選択と集中」です。

私は(意地でも)定時で帰宅するタイプなので、タスクは多くても3つ以内に絞ります。

最悪1つに絞ることもあります(笑)

極論にはなるんですが、バックオフィスの仕事はクライアントが関わらなければ必ず今日中にやらなくてはいけないタスクはそうそう無いと思うんですよね?

ただ、あまり緩すぎるのも問題なので、今日は最低でもこのラインまで終わらないとあとあと響くぞ…という緊張感と集中力をもってタスクをこなします。

 

②書類の整理はいつも以上に丁寧に

立て込んでくると、浮き足だって基本的なところが疎かになりがちです。

特に書類・メモなどは、「とりあえず」置いて紛失ということも起こりがちです。

私は心を落ち着ける、現状を整理する意味でその日の書類はその日のうちに片付けるようにしてます。

これまで何度も書類を紛失などしましたが、本当…信頼問題にもなりますし、何よりも生産性の無い無駄な時間ですからね。

 

③おでこで集中

これはあれこれ試した私なりの集中&リラックス方法です。

 デスクワークをして調子が上がらない時など、椅子に深く腰掛け目を瞑り無理のない程度に上を向きます。

そこから10からカウントダウンします、10、9、8の3カウントで息を吸い、7から1まで吐きます。この時、おでこにその数字を描くイメージを持ちます。

それを3セットです。

ただ、パット寝てる様に見られかねないので、できるだけ人目は避けて下さい(笑)

 

④時間割をつくる

学校に行っている時、時間割があったと思いますがそのイメージです。

私はざっくり次の様ない感じで週間単位の予定を組みます。

①週初め 

 細々としたタスク。集中力・体力とも充実している時期なので、『量より質』を重視。

 他者に影響のある仕事、配布しなくてはいけない仕事を優先。

②週の半ば

 大きめ・時間のかかるタスク。

 疲れが出てくるので、入力など機械的なタスクをメインに。

③週末

 今週の振り返りと、次週の予定を考え始める。

 書類とタスクを整理する。デスク周りを小掃除する。

 次週、気持ちより仕事を始めれられるか?を念頭に置く。

 

そして、日々の過ごし方は次の通りです。

午前

連絡や相談、報告は朝一。

 やりたくないことや苦手なことをあえて積極的に。

イデアや思考力が要求されること。

午後

機械的なタスク。入力や書類整理など。

 

⑤睡眠を大切に(起床時間は固定する)

立て込んだり、忙殺モードに入ると寝つきが悪くなったり情緒が不安定になりがちです。

だからこそ、私は起床時間はほぼ固定して、その逆算で睡眠時間は早めにしています。

起床時間が決まっているので、早く寝ないと睡眠時間はどんどん削られていくので意地でも寝ます。

もし、30分経過しても入眠できない場合は睡眠導入剤も服用しています。

もちろんそうならないために、あれこれ工夫はしていますが、最悪の場合はその選択肢もありだと思います。

 

つらつらと書きましたが、私が大切にしているのはこんな感じです。

使えそうなものありましたら、どうか試してみてください♪