大福 blog

病院勤務の総務・労務担当者の日常です。社会保険・時事をメインにお話を。2022社労士試験合格(未登録)

学習のブレイクスルー

【本日のお話し】

FPの勉強などを通じて感じた、学習のブレイクスルーとは?

 

いよいよ11/17(日)簿記3級とCFP2科目の試験日です。

それぞれ、2時間なので…一日で6時間分の試験を受けることになります。

 

冷静に考えたら、サッカー4試合の時間に等しいです。

そういった意味でも、CFPは一科目にしとけば良かった…

と絶賛、反省中です( ゚Д゚)

 

現在は過去問を中心として、日々過ごしています。

そして、実は試験2週間前は私の中ではゴールデタイムと呼んでいます。

 

なぜか?

それはこの時期、「できないことが急激に理解しできるようになる」時期だからです。

 

これは何回も経験しているのですが、ずーーーーーーっとわからないことが、「あれ?急にできる。何でこんなことが分からなかったんだろう?」ということが良くあります。

 

いわゆるブレイクスルーですね。

ただ、ポイントは「ずーーーーーーっと」です。

この時期は本当に苦しいです。

同じ形式で数字だけ変わった問題が3回も5回も解けないと

本当に嫌になります。

 

でも、愚直にやり続けると

すっと入り込んでくる時があるんですよね。不思議なことに。

 

感覚的には既存の概念・知識とおしくらまんじゅうしている感じです。

そこにすっと仲間入りしたような感じ?

(すいません、うまく言えませんが…)

 

そしてそのすっと入り込んだ知識というのは経験になり、いつでも引き出せる武器になります。

 

私の場合、超絶怒涛のスロースターなので特に今の時期です。

「試験前は苦しい!次回は早めに取り組もう」とか?

毎回思うんですけどね。なかなか。

 

【まとめ】

苦しいときこそリラックス。

止まない雨は無い。いつかは晴れる('ω')ノ

 

コチラもどうぞ!