こんばんわ♪大福です。 給与も終わり一息♪といきたいところですが、コラムに書いた通り国試の結果が出たことを契機に新卒くん達の受け入れの準備が本格的にスタートしました。 4月2周目くらいまでは、ちょっと落ち着きそうにもないのですが… さすがにちょっ…
こんばんわ♪大福です。 今週は給与計算の対応と予期せぬあれこれの日々でした。 前月の給与計算はコロナ感染・療養明けでドタバタだったので、今月のようにのんびり対応できるのはやはり良いものです♪ では、早速行ってみたいと思います。 GoTo→SR #6 一般…
こんばんわ♪ 大福です。 今日は3か月ぶりの献血に行ってまいりました。 一定量の献血をしたら空白期間を設ける プラス コロナ感染から2週間は献血NGだったりでだいぶ感覚があきました。 仕事も立て込み、足首の調子も悪くランニングも一回パスして調子がずれ…
こんばんは♪ 大福です。 コロナ療養明け、直後に給与。 という状況のため今週は療養中に対応できなかったタスクなど「負債」の対応がメインの一週間でした。 負債も消化でき、週明けから通常運転になりそうで一安心しています。 では、今週も元気よくいって…
こんにちわ♪大福です。 給与計算業務もひと段落し、コロナ感染・隔離期間で遅れたタスクを鬼の様なスピードでこなしています。 さてさて、今週の出来事など振り返ってみたいと思います。 〇泥だんご 〇100点のチェックリストを100%で 〇8月革命 〇仮眠・ハン…
こんにちわ♪大福です。 さて、各予備校が用紙しているカリキュラムではこの時期は恐らく『健康保険法』あたりかと思います。 『健康保険法』は身近で親しみのある科目ですし、実務で携わる機会も多いため習得はイージーじゃね? と感じる方も多いと思います…
こんばんわ♪大福です。 昨日、土曜日に隔離期間明けで一週間ぶりの出勤となりました。 状況によっては日曜日も出勤しなくては… と思っていたのですが、上司・同僚の協力でそれも回避できそうな目途がたち一安心しております。 〇コロナに感染しました(後編…
こんばんわ♪大福です。 プチ事件です(笑) コロナに感染しました(^^)/ 原因は恐らく…小児科だろうな と思っています。 先週水曜日、次男君が咳・発熱のため小児科を受信しました。 コロナ・インフルともにセーフとのことでしたが、 待合室に一時間くらいいた…
こんにちわ♪大福です。 一月の詰め詰めの毎日が終わり、二月は平和そのものです。 入社・退職も少ないですし、これまでできなかった書類整理などを対応しつつ、四月以降に向けてあれこれ種をまいているそんな日々です。 〇性善説の限界 〇病院スタッフ採用の…
こんにちわ♪大福です。 〇今週のトピック 〇クラスター発生#3 勤務している病院でクラスターが発生しています。 患者様が10%・スタッフの5%程度の感染状況です。 まぁ…3回目ということもあり良くも悪くも対応は慣れたもので迅速です。 そして私を始め事務方…
社労士試験と最も相性の良い学習法は?実践し合格にたどり着いたお話しです。
こんばんわ♪大福です。 ここにいたるまで、ブログの記事を書いたり⇔消したりを行ったり来たり の日々でした。 ・発信したい情報 ・ニュースに対する私の考え ・プライベートなできごと 何より労務・年金のセミプロ(未登録の社労士のため)として小難しい情…
こんばんわ♪ blogの更新頻度が落ちた、一つの要因がPCの故障でした。 安いの探したらありました。 中古9,500円! これで少しは更新頻度、上げれてければと思います。 さて、久しぶりの記事は、社労士試験についてのお話しです。 SNSなどで、『不合格になり、…
こんばんは♪大福です。 今年42才になりますが、5年ぶりくらいに怒鳴られ・罵られました(笑) 「間違えてるのに、謝りもしない!」 「こんなやつに給与計算の担当者の資格は無い。少しの反省も色もない。」 などなど…。 私は休職中に通ってたクリニックのドク…
こんばんは♪大福です。 ほぼ一カ月手付かずでした…。 わちゃわちゃと忙しい中、某公的機関の監査業務がとどめの一発で死んでました(笑) さて、そんな一ヶ月ですが…心境としてはジレンマ、あるいは『カルネアデスの板』状態でした。 要は板ばさみ、というやつ…
こんにちわ♪大福です。 さて、『東京エクストリームウォーク100』(11/12~11/13)に参加してきました。 ご存じでしょうか? 歩く系のイベント、なのですが概要としては 小田原城から有明ガーデンまでの100kmを26時間以内に歩く といういかれたパーティです(…
こんにちわ♪大福です。 ご無沙汰してます。 ・職員の定期健診 ・ストレスチェック ・年末調整 ・インフルエンザ予防接種 ・などなど 嫌がらせかな? というくらいの業務量です(笑) さーて、社労士受験生の応援企画第2回目です。 第二弾はマインドチェンジで…
こんにちわ♪大福です。 社労士試験を合格したらやりたかったこと。 それは合格体験記、的なものです。 社労士試験の初挑戦は2011年、初受験が2012年。 受験回数的には、2012年、2021年、2022年の三回です。 (記念・お試し受験2回ほどは除外。) 合格までに……
こんにちわ♪大福です。 合格証書が届くのか?届かないの? 例年であれば、 合格発表→翌日くらいには合格証書などが到着。 →成績を確認し、よっしゃ合格じゃい! みたいな感じなんでしょうが、今年から合格発表から証書の到着まで1週間以上あります。 なので…
おはようございます。 大福です。 さて…本日09:30社労士試験の合格発表がありました。 まず、結論からお伝えします。 『合格』 でした。 自己採点的には、ギリギリかな? というのがありつつも マークシートの記入ミスがあるかも…(-_-;) 加えて 合格ラインが…
こんにちわ♪大福です。 さて、社労士試験の合格発表まで残り2週間あまり。 試験の傷が癒えてきたのに、ここから死のカウントダウンです(笑) 河野太郎さんが言ってたように、マークシートなんだからびしっとササっと結果が出ればなぁ…なんて思う日々です。 さ…
こんにちは♪大福です。 逆に? そうか、こういうのをブログで書くのか? いや、書けよ。 と思いたち、書くことにします(笑) マイナポイント第二弾 この申請が9月30日までです。 皆さまは申請されましたか? 先日とある方の会話の中でその話しがでました。 『…
こんにちは♪大福です。 さーてさてです。 妙なテンションで一週間が過ぎ去りました(笑) 日曜日・社労士試験 月~水…燃え尽き症候群の如く、ほけっとする 木~…月初という波に飲まれ、徐々(無理くり)回復 という感じです。 我ながら本当にひどい一週間で、…
皆さん こんにちは♪ 大福です。 精神力が枯渇しているのか、少し生活に支障が出ています。 晩ご飯作ろうにも、メニューが浮かばない とか 急に手が震え、動悸がする とか 分かる人には分かる表現で言うと HUNTER×HUNTER アイザック・ネテロの『百式の零』 を…
こんにちは♪ ご無沙汰しております。 大福です('ω') ブログを初めてくらいの長期休載。 理由は社労士試験のためでした。 そう、昨日8月29日は㈰は社労士試験でした。 先ほど、その問題が公開されましたので興味のある方は下記にリンクを貼りますのでご覧くだ…
こんにちは♪大福です。 先日、社労士試験の受験票が到着しました。 試験会場を都道府県でしか選べないので、どうか遠隔地ではありませんように…の願掛けしつつ開封。 マジか…( ;∀;) 予想外なことに。 なんと、初めて社労士試験を受験した会場でした。奇しく…
こんにちは♪大福です。 約2週間ぶりの投稿です。 そう、タイトルの通り、勤務している病院にて2度目のクラスターが発生しました。 クラスター + 給与処理 + @ という、まぁ一言で言えばしんどい状況です(笑) 前回2月にもクラスターが発生しているのですが、…
こんにちは♪大福です。 昨日は日本のみならず世界中の人にも大きな日になりました。 安倍晋三・元総理大臣が 遊説先で狙撃され逝去されました。 まずはご冥福をお祈りいたします。 書こうかどうか悩んだのですが 少しだけ、コメントしたいと思います。 私も…
こんにちは♪大福です。 ・阿武町の4,630万円の誤送金 ・葛飾区の補助金5.1億円誤支給 ・尼崎市のUSB一時紛失 など、最近行政の不手際報道が相次いでいます。 スケールは違うにせよ、似たようなミスを私もするので 「ま…人間だもの。そういう時もあるよ」 「…
こんばんわ♪大福です。 今日は6月15日。 ということは、減額された年金の支払いになっての一回目です。 年金は防貧機能の側面があるので、本来であれば物価上昇=年金支給も上昇というのが本筋なんでしょうけど… 現役世代の負担を考慮 するのであれば致し方…