こんばんわ♪大福です。
さてさて、給与計算でバタバタしています。
毎月25日支給なのですが、今回はどういう巡りあわせなのか22日㈭支給です。
よっていつも以上にタイトな日程で、昨日土曜日も半日勤務➡一日勤務に変更し対応しました。
が、感覚的にはぎりぎりで明日も下手したら残業です。
ので、今日は本当にゆっくりしたいな…と思っています。
では、今週もいってみたいと思います!
そっちがその気ならこっちもやりまっせ
ピンポ~~~ン
(う~ん、やっぱり不在か…。)
(でもなぁ、前回干しっぱなしだった洗濯物と…(スマホの写真を確認し)違うし、あれから帰宅してるっぽいし。)
(前回は溜まりっぱなしだったポストも…やっぱり片付いている。)
(何より、人の気配がするんよね。居留守されてる…かな?)
仕方ない。
あまりやりたくはないけど、やるか。
もう一回呼び鈴押して「お知らせ」を投函して、撤収したふりしてこの家の視界から外れてそうな…あの辺で15分を限度に張り込んでみよう。
…5分後。
(マジか。出てきた。めっちゃキョロキョロしとるし。「お知らせ」の封筒は…良し!手に取ったな。)
(そっかそっか。とりあえず安否確認はできたし、ひとまずは。うん無事で良かった。)
はい。
無断欠勤者の対応の一場面です。
1月初旬から連絡不能・無断欠勤になり先週で一カ月経過。
「〇日までに連絡が無ければ〇月〇日付・自然退職扱いにします。弁解があるなら連絡してください。」というお知らせをご自宅に投函しました。
そして今回ご自宅へ再訪。
「連絡が無かったので、〇月〇日付で退職を進めます。相違があるなら連絡ください。」という最後通牒のお知らせを投函して張り込んでだところです。
前回訪問した際には、「1週間以上は不在だろう?」っていうくらい荒れ果てた感じで緊急連絡先の親族とも連絡が途絶えていました…
今回、まったく応答が無ければ警察への行方不明届も視野に入れてただけに元気そうな姿を見れてひとまずは安心しました。
ただね。
無断欠勤前に体調を崩されていたこともあり、病気欠勤の可能性が高く私は休職の方向で進めていました。
(心配しています。傷病手当金あるよ?などなど。)
善意を裏切られた様な気持ちで、少し寂しくがあるのも正直な感想ではあるのですが…
まぁ、これで心置きなく『全面戦争』です(笑)
まず、健康保険・厚生年金は最終出勤日で切りました。
体調が悪く、最終出勤日以降も病院を受診してるっぽいので、医療費の返還請求がどかっとくるでしょう。
また
失業保険の受給に必要な離職票は保険証の返却が条件です、という案内もしています。
うまく釣られて保険証を返却しても、受給に必要な期間は満たしていません。
加えて離職理由欄には「自己都合退職。無断欠勤(1か月以上)当方の通知に応答無し。」と書いてあります。
次職で離職票の提出を求められた場合、足かせになる可能性があります。
ふざけんな!
とキレられる可能性もありますが、こちらは事実に基づいた対応をとっています。
当初から、対弁護士・対社労士、対労基署を想定してガッチガチに隙の無い動きをしていますので来るならこいです。
少なくともエビデンスに基づいてハローワークは離職票を受領してます。
不誠実な対応をとったことの報いは、当然に受けていただきたいと思います。
災難ってのモンはたたみかけるのが世の常だ。 言い訳したらどなたか助けてくれんのか?featロロノア・ゾロ
というわけで、無断欠勤の件がひと段落して給与計算に集中できるぞ!
と思っていたらちょいちょい…。
それは拙者でも背負えんぞという事件が勃発。
詳細は省きますが、スタッフの一人が詐欺被害?にあい自己破産の瀬戸際という状況の様です。
どしたどした。なんなん…('ω')?
スタッフさんも弁護士に相談をして自己破産しかないと言われて、総務にでセカンドオピニオンにやってきたというわけで。
上司さんが話しを聞いて、私にも意見を求めてきました。
上司さんからあらましを聞いたのですが…
巧妙なというよりは典型的な手口の様です。
どう思いますか?大福さん?
(いや知らんがな。)
私も僭越ながら「法律のプロ」。
とは言え、それは労務・社会保険の領域という狭く深い領域に限られます。
何より未登録のため、野良の社労士。行政書士も落ちてるので野良感はマシマシです。
(とは言え。同僚だし法人の守り人としてリスクヘッジの点からあれこれ検討…。)
(とりあえず自分なりの見解・回答)
上司さん。
まず、自己破産という手段は妥当だと思います。
少なくとも加害者の特定は困難な上、スタッフの債権は…逃れようがないです。
変な言い方ですが、シンプル過ぎて覆しようがない見事な詐欺の手口です。
ただ、素人考えで契約状況次第ですが債務者と調停することは可能かな?と思います。
支払う能力はないけど意思はある。
どうしましょう?
みたいな感じです。
それで調停が不和に終わるなら、最後の手段としての自己破産を選択。
少なくとも債務者だってそれは望んでないはずですし…
幸い?債務者は大手の様ですし、望みは無くはないように思います。
…わかりました。
本人にもその可能性を伝えてみます。
(え?伝えるん?)
いや、伝えるのは自由ですけど責任は持てないっすよ?
春先まで平穏…?
という感じで、災難続きで最近妻がタロット占い?を勉強し始めてたのでちょっと占ってもらいました。
カードをシャカシャカ…
ぺらっとカードをめくって妻が
「うわっ。マジか!なんじゃこりゃ?!」
え?なんなん?
俺もしかして死ぬ?
「いや、挑戦の一年で、加速度的に難題が降りかかってくるみたい。春先位までは平穏だって。よかったね(笑)」
…無断欠勤に自己破産で平穏なわけ、あるのか?