大福 blog

病院勤務の総務・労務担当者の日常です。社会保険・時事をメインにお話を。2022社労士試験合格(未登録)

iDeCoのQ&A

こんにちわ♪大福です。

 

岸田首相が所得倍増計画?的な政策をあれこれ打ち出しています。

貯蓄から投資へ。

その柱として、iDeCoの加入可能年齢の引き上げも検討されるようです。

 

私個人としては、公的年金と足並みをそろえる意味で75才まで加入可能になれば良いなという期待で見守っています!

 

さてさて、そんなiDeCoですが加入に当たっては勤務先の証明が必要になります。

そんなわけで私もこれまで記入に携わってきました。

その経験で得たことをQ&A形式でお話ししたいと思います。

 

iDeCoどうしよう?と検討中の方の判断材料になれば幸いです。

 

 

Q.iDeCoの何が得になるの?

代表格は、iDeCoの掛金の全額が社会保険料控除の対象になります。

途中のあれこれをすっ飛ばして結論だけ言うと

掛金の15%以上が節税になります!

例えば、144,000円/年 としたら、21,600円の節税になります。

仮に30年続けたら、約65万円の節税になります。

 

また、iDeCoはとどのつまり投資商品なのでそのリターンも得られます。

 

Q.色々な銀行・会社のiDeCoがあります。手数料ゼロ円のところが良いですか?

手数料ゼロ円

の大手で言えば、SBI・楽天が有名です。

私がこれまで対応してきたほとんどがこの2社です。

ただ

厳密には手数料ゼロ円ではありません。

この話をすると、(*´Д`)?となる方が多いのですが…

楽天・SBIともに171円/月の手数料が発生します。

年額で2,000円弱。仮に30年としたら62,000円弱です。

 

嘘じゃねぇか!

と感じる人も多いと思うのですが、構造的に

国民年金基金連合会 → 【委託】 → 楽天・SBIなど → 【再委託】 → 管理・運用

という感じになっていることが原因です。

預けたお金を人が管理・運用する以上、その報酬は発生するよ

ということです。

 

Q.その他に手数料…デメリットはあるの?

そういう話しをすると、気になるのが月々の手数料以外にあるのか?

また、デメリットはあるのか?

ということですが、結構たくさんあります。

初回の手数料はもちろんですが、例えば年金で受け取るという選択をした場合その支払いの都度発生します。

ちなみに楽天・SBIは440円/月かかります。

年額5,000円ちょっと。20年間としたら、10.5万円位です。

 

さらに

ちょっと掛金の支払いが辛いな…掛金をゼロにしよう

とした場合

管理手数料が毎月かかります。

楽天・SBIともに月66円です。

 

なので、最悪の場合は掛金が減り続ける

ということになります。

 

でもさ、社会保険料控除があるじゃん?

と聞かれそうですが、その控除はあくまでも掛金に対してなので

掛金が無ければ、社会保険料控除は受けれません。

 

じゃ、解約する!

と考えがちですが、解約は原則できません(笑)

 

iDeCo反対派

的な方たちがいるようなんですが、その主張に

・預けたらゼロになるまで手数料が引かれる

・解約のハードルが高い

が挙げられます。

 

Q.元本割れのリスクはどれくらいあるのですか?

元本割れのリスク

については、良く質問を頂きます。

 

ただね?

よくよくお話しを伺うと、「投機」と「投資」がぐちゃぐちゃになっているな…

と感じることが多いです。

 

感じとして、ですが

預けたお金がゼロになるのでは?と考えがちです。

それは「投機」です。

丁半コロコロの様に掛金出して、勝った人が総取り!

胴元に手数料払う

お洒落な言い方をすれば

投機はゼロサムゲームです。

 

一方、投資はお金を育てるのが目的です。

種を蒔いて育てる

これが投資です。

例えばお米としたら、豊作の年もあれば不作の年もあります。

元本割れのリスク

というのはその収穫量が変動するという感じです。

 

なので

 

投資というのは、長期的に見れば100%と言ってもいいほど

リターンが得られます。

 

いやいや、信じられないよ(*´Д`)

と思う方の方は、以下のサイトをご覧ください。

年金積立金管理運用独立行政法人

私たちが納めている、社会保険料ですが実は投資に回されています。

凸凹はありますが、トータルでは右肩上がりで、資産が増え続けているでしょ?

 

Q.iDeCoを申し込んだのですが、商品?がたくさんあります。どれが良いですか?

これも割と多い質問です。

iDeCo』を申し込んで終わりかと思いきや、

30位ある金融商品の中から、自分で…何かを選んで…

り、リート?株式?債権?

え?自分で比率を決めるの?

人によってはパニックです(笑)

正直に言えば、私も詳細は分かっていません(=゚ω゚)ノ

 

そんな私が推奨するのは

eMAXIS(イーマクシス)シリーズとは? | eMAXIS

です。

そのなかでも

①バランス(8資産均等型)

②全世界株式(オール・カントリー)

の二つです。

 

ちなみに私は

①バランス(8資産均等型)

一本です(笑)

 

詳細はweb上に色々ありますのでそこを参考にして頂ければ

と思うのですが

私がこれを選んだのは

①リバランス

②可もなく不可もない(ミドルリスク・ミドルリターン)

③長期運用向け

という印象を受けたからです。

 

Q.バランス(8資産均等)は…安全ですか?

百聞は一見に如かず

ということで、私の運用実績をご紹介します。

 

私は月額12,000円の掛金のため、30か月時点の実績です。

掛金360,000円に対して、リターンは25,203円です。

リターンは…7%位なので、順調に育ってる感じです♪

 

なお、この25,203円は手数料を控除した後の数値の様です。

ちなみに手数料の累計は15,759円となっていました。

なので、掛金360,000円に対して40,000円のトータルリターン。

手数料15,000円 ⇔ リターン25,000円

という見方もできるのかな?

と考えます。

 

さいごに

いかがでしたでしょうか?

比較的多くいただいた質問をピックアップしてみました。

 

率直に言えば、私はiDeCo推進派でも反対派でもありません('ω')

確実に言えることとして

私も含めて

日本は金融リテラシー、投資や税、社会保険がまだまだだと思っていてます。

それらへの興味や理解への第一歩としてiDeCoが在ればなと期待をしています。

 

それと

あれこれ少しだけ投資をしてみて気づいたのは

お金は生き物で、元気な時もあればしゅんとしている時もある

自分が働いて得たお金が色々な表情を見せるのは楽しい♪

そして、投資は早く始めた方が有利だけど遅すぎることも無い

ということです!

 

過去一長くなりましたが、参考になれば幸いです♪