大福 blog

病院勤務の総務・労務担当者の日常です。社会保険・時事をメインにお話を。2022社労士試験合格(未登録)

年末調整のお話し①~改正のポイントは?

おはようございます。

 

年末調整の情報が国税庁でアップされました!

年末調整10年超となると、秋を感じ年末が近いな~とか感じる職業病の領域です(笑)

令和2年分 年末調整のしかた|国税庁

 

さて、今年は例年に比べ改正点が比較的多いです。

基礎的なことも含めてこの場でざっくりできるだけわかりやすくお話ししたいと思います。

 

-

改正点① 基礎控除の引き上げ

基礎控除が10万円引き上げになりました。

これまでは38万円だったのですが、48万円となります。

 

ぱっと見、おっ( ゚Д゚)減税か!と思ったのですが…

給与基礎控除額が引き下げになったのでプラスマイナスゼロです(笑)

 

…というのが一般的な説明かなと。

わかります?わかりませんよね('ω')

 

凄~く端的に言うと

年収850万円以下の人たちには何の影響もありません

 

試しに試算してみました。

f:id:hiro-fukudome:20200917070015p:plain

 

イメージ言うと、赤字・青字のところがプラスマイナスゼロって感じです。

じゃ、影響があるのは誰だ?というと大まかに2パターンです。

 

■年収850万1円以上

f:id:hiro-fukudome:20200917070941p:plain

基礎控除の上限が引き下げられ、実質的な増税です。

 

■年収2,500万1円以上

f:id:hiro-fukudome:20200917071837p:plain

年収2,500万円超で②基礎控除が無くなり、実質的な増税です。

 

ざっくりですが、年収800万円超えは給与所得者の概ね10%程度。

年収2,500万円にいたっては概ね0.3%程度の様です。

【給与階級別の年収データ】日本人の年収別の割合分布がわかる|年収ガイド

 

改正点② 新しい申告書が増える

 というわけで、90%の人にとっては増税・減税も無いような改正。

と思いきや、実はがっつり巻き込まれます(笑)

 

改正点①の基礎控除はこれまで皆一律同じでした。

それが年収で分類される。

 

…つまり、年収はいくら?というのを知る必要がある。

 

どうやって?

 

国「申告してください」

 

え( ゚Д゚)

 

…というわけで、これが年末調整担当者殺しの逸品です。

『給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書』

https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/pdf/1648_73_r02.pdf

 

昨年から噂やらあったんですが、タイトルも内容も…

もはや呪詛LVですよ。

 

ま~ う~~ん… う~~~ん… …

言いたいことは色々あるのですが

「丸投げ感半端なくね( ゚Д゚)」とだけ言っときます。

 

なので、皆さん構えててください。

呪詛、きますよ。

 

改正点③ 寡婦控除(シングルマザー・ファザー)が優しくなった

 これは唯一?嬉しい改正です♪

 

これまでも寡婦寡夫控除はありましたが、一つネックがありました。

それは「離婚している→OK。未婚の母→NG」というのもの。

同じシングルマザー・ファザーなのに、結婚・離婚をしていないとこの控除の対象外でした。

 

が、今年からは未婚のひとり親も対象なります。

もし、身近にシングルマザー・ファザーの方がいたらお声がけして頂けれと思います。

 

【まとめ】

私が気になったもの3つをとりあえず紹介しました。

他、細々とあるのですがボリュームが凄いので割愛します。

税理士等ではないので、荒い部分もあるとは思いますがイメージだけでも掴んで頂けれ幸いです。

 

細かく知りたいよって方向けに、下記サイトをご案内します。

2020年分年末調整の変更のポイント|年末調整あんしんガイド|弥生

 

また、年末調整で聞いてみたい事ありましたら、ご質問くださいませ。