大福 blog

病院勤務の総務・労務担当者の日常です。社会保険・時事をメインにお話を。2022社労士試験合格(未登録)

社会保険料ってどうなるんだ?

【本日のお話し】

本日、緊急事態宣言が発出され明日からゴールデンウィーク明けくらいまでの予定とのこと。

医療従事者の端くれとしては、出勤や業務については特段の変更も無し。

なので、同じく医療従事者の妻ともどもあまり実感なく、ニュースを見ていました。

 

そして、ふと思ったこと。それは社会保険料って…支払うのか?免除?』ということ。

 

-

社会保険料、つまり厚生年金・健康保険料です。

厚生年金保険料は18.3%。健康保険料は9.87%。

ざっと、30%といったところでしょうか?

 

つまり、総人件費1,000万円としたら300万円です。

実は社会保険料が免除になるケースは、通常「産前産後休暇・育児休業期間中」位です。

例えば休職中の社員などの場合、在籍している場合発生し続けます。

仮に4月お店がお休みなって売上げゼロであっても、支払う必要があります。

これはスタッフも同じで勤務日数ゼロであっても、会社に支払う必要があります。

 

が、ですよ?

政府が外出するな!なんだと要請してるんだから、期間限定で免除でしょ?

 

調べてみました。

新型コロナウイルス感染症関連情報|日本年金機構

 

お~、マジですか?

猶予・延納って。免除ではないってか。

 

つまり、4月は仕事が自宅待機で給与支給無し。

でも、社会保険料はは会社に支払う必要がある。

ということです。

仮に給与30万円の人がいたら、会社に4.5万円位を払わないといけない?

 

これ、荒れませんかね(笑)?

来月「会社から請求書が来た!」なんてお祭り騒ぎになりそうな気も…。

 

では、払わずバックレた場合はどうなるか?

その場合、会社がいったん全額を支払い、バックレたスタッフからの回収は会社の責任になります。

 

…大丈夫か?

 

【まとめ】

書きながら、他にも気づいたことあるのでそれはまた次回。