大福 blog

病院勤務の総務・労務担当者の日常です。社会保険・時事をメインにお話を。2022社労士試験合格(未登録)

仁義礼智信

【本日のお話し】

「ねぇねぇ、仕事で大切にしてるってことって何?」

妻が人事評価のため提出する用紙に記入している時の会話。

 

そんなの質問があったみたいです。

 

『え~…あんまり考えたことないよ…』

『う~ん』

仁義、だな。仕事をするときの精神面は任侠だもん。』

 

妻( ゚Д゚)

 

はい、今日はそのお話しを。

 

-

あまり考えたことないんですが、ふと思いついたのが仁義です。

 

もちろん、気持ちよくなるお薬とか、〇〇詐欺とかそういうのではないです。

厳密には仁義礼智信です。

 wikipedia:五常

 

仁 : 人を思いやること

義 : 利欲にとらわれず、なすべきとをする

 

人事・労務、総務広くは事務系の仕事をする人が大切にしなくてはいけなキーワードであるように考えます。

「任侠」ってのも困っていたり苦しんだりしている人を放っておけないっていう意味ではずれてない。

 

まぁ、広く言えば社会で生きていくために必要なものでないか?と考えています。

 

とはいえ、やはり文太さんとか健さんの、男気溢れる姿も好きなんですよね。

「営業部と全面戦争っすか!」

ハローワークにカチコミかけますか?」

「オヤジ(社長)、どうしやすか?!」

 

とかね、普段からそれっぽく使ってます(笑)

 

そういう意味では、いざとなったらやるという覚悟も必要ですね。

過去、育休の給付金で雇用保険法の理念とか目的条文に沿わない判断をハローワークにされ、大喧嘩したことあります。

その時、「それって雇用保険法の仁義に欠けませんか?」とか今思うとぞっとするようなことを職員さんに行ってたような気がします(遠い目…)

 

【まとめ】

古き良き時代の「任侠」になりたい。

改めてそう思います。