大福 blog

病院勤務の総務・労務担当者の日常です。社会保険・時事をメインにお話を。2022社労士試験合格(未登録)

住民税分、本を読む!

【本日のお話し】

皆さんは住民税を年額で幾ら位支払ってますか?

そして、その分の公的サービス等を受けていますか?

 

私なりの住民税のもとを取り返す(気持ち的に)方法をお話しします。

 

-

私は概ねの目標として、支払っている住民税の金額分×2倍を目標に書籍を読んでいます。

10万円なら20万円分。

1,500円程度の書籍としたら、130冊程度です。

 

なぜか?

それは元を取りたいから('ω')ノ

たくさん本を読みたいから。

何より読書が好きだから。

 

シンプルにそれだけです。

 

そして、概ね5年位はずっとこれはクリアしています。

 

図書館はフル活用すべきです。

例えば、大田区の場合25万冊の蔵書数があります。

そしてWEBから検索して最寄りの図書館まで運搬してくれます。

また、現在貸し出し中の場合は予約することもできます。

 

人気の本だと、1年とか待ちますがノーリスクです。

(届いたらメールが届きます。)

 

そしてこれが一番の利点なんですが、「大量に読めること」と「場所を取らないこと」があります。

例えば「面白そう~♪」と購入しても、読まないことありませんか?

なので、私は書店をウロウロして面白そうなのはその場でスマホを使い予約してます。

 

本好きには無料で大量に、場所を取らず読めるのは本当に幸せなことです♪

 

【まとめ】

最近は種類も増えてますので、レシピ本などの実用書も増えています。

しばらく行っていないなぁ…という方、ぜひ足を運んでみてください。