大福 blog

病院勤務の総務・労務担当者の日常です。社会保険・時事をメインにお話を。2022社労士試験合格(未登録)

過集中との付き合い

【本日のお話し】

私は『過集中』の傾向というか持病?の様なものがあります。

今日はそのお話しを。

 

-

カミングアウト、というほどのものでもないのですが私はメンタル不調・うつ病を患い約10か月休職をしていた経験があります。2017年2月のことです。

 

ま、これはまた別の機会にお話しするとして…

 

発病から3か月位は死ぬんじゃないか?ってくらい苦しかったのですが落ちき始めた6月頃。

クリニックの先生から私の精神的気質のお話しを頂きました。

 

▼先生

大福さん、体調少しずつ良くなってきましたね。

次の段階としてさらなる回復と再発しないために自分と向き合いこれまでを振り返る必要があります。

そのための材料、具体的には私の考え・印象をお話ししますね。

大福さんが持つ精神的な気質で言いますと…

①過集中・アスペルガー症候群

②(いわゆる)孤独遺伝子の持ち主

③HSP(DOSEのE)

 

確定診断というものではなく、傾向として当てはまるというそういう占い的な?そんな気楽な感じで聞いてください。

特に①過集中が大福さんは強いのかな?と思います。

 

通常、精神的な疾患に罹ると食欲・睡眠欲が減退するのですが、大福さんの場合は逆。

向上・亢進、なんなら爆進している様に感じられます(笑)

 

凄く平たく言うと、心身ともに相当な無理ができるということです。

その入り口、つまり集中力を常に下げているイメージを持つことが大切です。

 

これも印象なのですが、大福さんの場合集中し始め位で、一般的な人の集中力だと思います。

ここぞという時は別として、平時は集中しないこと、これを意識して下さい。

 

だいたいですが、こんな感じです。

復職前にリワークセンターにも行っていたのですが、私の担当者からも過集中の傾向が強いとアドバイスを頂き、その克服と付き合い方に注力していました。

 

で、得た方法は凄くシンプルです。

休憩時間を決めて物事に取り組む。

 

今日も社労士の勉強で、ざっと10時間位勉強しているのですがだいたい1時間に1回位は5分ほど目をつむって寝る様にしています。

たぶん、無意識かつ独身だと16時間くらいいは平気で勉強しちゃっていると思います(笑)

 

【まとめ】

他の細かいところはまた別の機会に。

もし、メンタル不調で悩んでいる方いらっしゃらコメント下さいね。

復活したパイセンからお話しできることあると思いますので(=゚ω゚)ノ